れもんの充電日記

休職中の記録です。感じたこと、学んだことなど書き連ねていきます。

どうすれば自己受容できるか?

昨日はカウンセラーの先生との面談。

 

前回「マンガでやさしくわかるアドラー心理学」を読んで私に必要だと感じたこと:

「自己受容ができるようになるにはどうすればいいのか?」

という議論をしました。

私は、「自分のいいところに目を向けるようにする」ことが大切かなという

考えを伝えました。

 

先生曰く、

「“自己受容=自分を好きになること”と思われがちだけど、そうではない。

自己受容とは、“ありのままの自分を認識すること”

何時に起きたとか、今日は家事をしたとか事実ベースで

ありのままの自分を知り、観察する練習をすることが必要。

その事実に、“だから私はダメだ”とか“だからよく出来た”と思う必要はない。

観察する練習をすることで、客観的視点が養われ、結果として自己受容に繋がる。

無理に自分を愛そうとする必要はない。」

とのことでした。

 

そして自分を観察する練習として、毎日活動記録シートをつけることにしました。

活動記録シートとは、「△時〜▲時まで読書をした」「▲時〜◆時までは食事をした」

などの一日の行動の記録です。

その日の気分についても記録し、後から振り返れるようにします。

まずは、取り組んでみます。

 

あと話したのは、「休職している自分をとても恥ずかしく、情けなく思ってしまう」

ことについてです。

これに関しては、皆さん感じることなので気にしすぎなくていいとのこと。

私に与えられた正当な権利なのだから、と言えるようなある種の“図々しさ”を

身につけると、仕事に復帰してからも上手くいく人が多い、とのことでした。

「仕事があってそのために自分がいる」のではなくて、「自分というものがあってこそ仕事に真摯に取り組める」んですよね。

 

この休職期間を、自分と向き合う時間にしたい、と感じました。

自分を知ることに時間を使っていこうと思います。